育休から復帰!仕事と育児を両立するためにパパがやるべきこととその理由

男性育休
男性育休

育休が終盤にさしかかってくると、仕事復帰のことを考えるようになりますね。

「育休終了=育児終了」ではありません。これから仕事と家事・育児の両立がスタートします。
復帰後はどんな生活になるのか、自分がやっていた家事・育児は誰がやるのか。

パパが仕事復帰すると、家族全員の生活が大きく変わるのでしっかりと準備することが大切です。
では、どんな準備をすれば、スムーズに仕事復帰できるでしょうか。

仕事復帰に向けて、育休中に準備しておくべきことは次の3つです。

1 家事と育児の分担を見直す
2 生活リズムを出勤に合わせたものに戻す
3 復帰後に必要なアイテムを整える

(仕事復帰後もママは家にいる生活を想定しています。)

この3つは最低限やっておいた方がいいです。その理由を解説します!

1.家事と育児の分担を見直そう

育休中にパパが担当していた家事・育児を、復帰後どのように分担するかママと話し合いましょう。
復帰してからもパパが担当し続けられるか、ママが担当した方がよいものはどれか、家電や宅配サービスに頼れるものはないかなど、自分たちの生活にあった分担をしましょう。

①夕食の準備

家事の中でも、夕食準備はかなりのウエイトを占めます。毎日欠かすことのできないため、負担も大きいです。
帰宅時間を考えると、パパが担当するのは難しいでしょう。ママが担当するとはいえ、毎日ゼロからメニューを考えて作っていてはかなり大変です。

うちでは、復帰を見越してパパの育休中に生協を始めました。野菜、生肉、魚はもちろん冷凍食品やお菓子、ミールキットなども購入できるので、かなり便利です。国産の食材を使用しているものが多く、子どもに食べさせるにも安心です。

②洗濯

僕の家では、洗濯乾燥機を導入しました。おすすめポイントは、なんといっても天候に左右されない点です。雨の日でも、夜洗えば翌朝には乾燥まで終わっています。
子どもが成長して、トイレトレーニング(トイトレ)をしている時はさらに便利です。おねしょなどでシーツが汚れることもありますが、数時間で乾燥までできるのは心強いです!

③買い出し

おすすめは、休日のまとめ買い+宅配サービスの二刀流です。
まとめ買いはパパが担当し、宅配サービスの細かな注文はママが担当します。

二刀流にする理由は、どちらか一方だけだと負担が大きいからです。まとめ買いだけだと、休日の買い物でかなりの量購入することになります。でかける予定などがあって買い物に行けないこともあると思います。
宅配サービスでは、重いものも自宅までは宅配してくれる点が非常に便利ですが、実際にものを見て買い物することができません。

休日に必要なものをまとめて買いつつ、賞味期限が短いものや日々の買い足しに宅配サービスを活用できると、日常生活への負担が少ないと思います。

2.生活リズムを出勤に合わせたものに戻す

仕事復帰すると、体調を崩す人が多いようです。理由は、育休中と復帰後は生活リズムが全く違うからです。


育休が始まった頃、皆さんは赤ちゃんの一日の流れにリズムを合わせようと一生懸命だったではないでしょうか。3時間おきの授乳/ミルク、頻回のオムツ替え、夜中でも赤ちゃんがぐずればだっこ・・・
しかし、復帰後は平日は社会人の生活リズムで生き、休日は赤ちゃんの生活リズムに合わせるというハイブリットでいかなくてはなりません。


このハイブリット状態になかなか体がついていかず、体調を崩してしまうのです。対策は、育休中に復帰後の生活をデモンストレーションすることと、体調管理を万全にしておくことです。

①仕事復帰後のデモンストレーションをしておこう!

復帰後の生活を想定して、デモンストレーションをしてみましょう
家事・育児の分担を育休中から変更したものは、特に注意しましょう。育休中はなんなくできたことが、復帰後の生活リズムでは難しいことが出てくるかもしれません。


また、急な生活リズムの変化は赤ちゃんにも負担がかかります。お風呂の時間や朝起きる時間などを変える場合は、急激に変化させるのではなく少しずつ時間をずらしていきましょう。
僕は、復帰1か月前くらいからゆるやかに分担を調整していき、復帰2週間前くらいから復帰後のリズムで生活するよう心掛けました。

②体調管理が最優先事項!

育休の最後は体調を整えることに集中しましょう。

育休最後に思い出づくり!と、ついつい予定を詰め込みがちです。育休の最後に体力を使い果たしてしまうと、復帰後心も体も仕事についていけません。
パパが体調を崩せば、パパ担当の家事育児はすべてママがやらなければならなくなります。そうするとママも疲れがたまりますので、一家で体調を崩すという悪循環に陥ってしまいます。

3.復帰後に必要なアイテムを整える

①仕事で使うアイテムの確認

育休前に仕事で使っていたものを、復帰前に確認しましょう。特に長期の育休を取得した人は要注意です。
カバンや靴は、使える状態ですか?
スーツやネクタイは、季節にあったものを準備できていますか?

②リモートワークの人は環境を整える

赤ちゃんが生まれた後、赤ちゃんの生活に合わせて部屋の模様替えをした人もいると思います。
その状態でリモートワークできますか?

赤ちゃんの泣き声や生活音を気にせず仕事に集中できる環境を、復帰前に整えておきましょう。

③育休取得のお礼の品

休みを取ったときに、お礼としてお菓子などを渡す習慣がある会社があると思います。古風に感じるかもしれませんが、復帰後の人間関係を円滑にするためにも、ちょっとしたお菓子を配ることをおすすめします。
お菓子だけでは、物足りなく感じる方はドリップコーヒーやティーパックの紅茶もおススメです。

詳しくはこちら(お悩み解決!職場あいさつ用お菓子の選び方~おすすめお菓子8選~)

まとめ

いかがでしたでしょうか。
どんな準備をすれば、仕事復帰がスムーズにできるかがわかったと思います。

まとめると、仕事復帰前にやるべきことはこの3つです。
1 夫婦で家事育児の分担を相談する
2 生活リズムを復帰後の生活に合わせる
3 復帰に向けて必要なアイテムを整える


この3つのポイントをおさえておけば、生活が大きく乱れることはないはずです。しっかりと準備し、スムーズに仕事復帰しましょう。

仕事の時間は仕事に集中し、帰宅後は子どもと楽しい時間を過ごせると良いですね。

目指せパパっ子! パパと娘の育休ライフ