こんにちは。育休パパ ポカリンの妻です。
育休前、育休中のパパさんたち!こんな悩みはありませんか。
育休とるって決めたけど、あいさつ用のお菓子を配った方がいいのかな?
お菓子を会社に配りたいけど、いつ配ればいいんだろう?
どんなお菓子が喜ばれるのかな?
そんな疑問にお答えいたします!
ちなみに、ポカリン妻は、職員数2,000人を超える病院で院長秘書をしていました。秘書にとって、場所や相手に合わせた手土産を手配することは必須スキルです。この記事ではその経験を活かし、あいさつ用お菓子について解説します。
まず、結論をいうと長期で育休をとるなら【お菓子は配った方がよい】です。
では、お菓子を配った方がよい理由や、お菓子選びのポイント、おすすめお菓子など詳しく見ていきましょう。
1.育休前後でお菓子を配るメリット
育休をとるにあたってお菓子を配るメリットはたくさんあります。
まず、【お菓子をもらって嫌な気持ちになる人はいません。】
育休をとることは悪いことではありませんが、少なからずまわりに迷惑をかけます。お菓子を配ることで、より良い人間関係を築くことができるなら、配らない手はないです。
①お菓子を配るメリット
育休前にお菓子を配るメリット
・育休をとることを、もれなく伝えることができる。
・まわりの人に育児に関する意見を聞くきっかけになる。
・出産にある会社での諸々の手続きがやりやすくなる。
育休後にお菓子を配るメリット
・育休中の職場環境の変化を聞くきっかけになる(人事異動、トラブル)
・育休取得のお礼を伝えるタイミングを確保できる。
育児という共通の話題があると、今まであまり話したことがない人とスムーズに話せることもあります。コミュニケーションをとるきっかけとしてお菓子を使えるといいと思います。
②お菓子を渡すタイミングは育休前と後!
長期で育休を取る人には、育休前と後の両方でお菓子を渡すことをおすすめします。
上でも説明したとおり、育休前後それぞれに渡すメリットがあるからです。会社によって習慣は様々かと思いますが、もし迷っているのであれば育休前後の2回配ることをおすすめします。
2.お菓子選びの注意点は?
お菓子を選ぶときに注意することを解説します。おいしそうなお菓子を眺めていると、ついついポイントをはずしがちですので、最初にきちんとおさえておきましょう。
①個包装に限る!
個包装のお菓子を選びましょう。切り分ける必要があるものは、手間がかかったり洗い物が出たりとおすすめできません。お菓子を配る日にいない人にも後からきちんとわたるように、個包装のものを選びましょう。
②賞味期限はゆとりのあるものを選ぼう
生菓子など賞味期限が短いものは、挨拶用のお菓子には不向きです。また、あまり賞味期限までの期間が短いと、賞味期限が切れるから早くお菓子を渡さなきゃ!と慌ててしまいます。ゆとりをもって配れるように、賞味期限が長めのものを選びましょう。
③個数は多めに準備しよう
絶対に数が足りるよう、多めに準備しましょう。
特に育休後に配る場合、人事異動などがあり人数に増減がある場合があります。お菓子を持っていったけど、数が足りなかった・・・なんてことにならないように注意が必要です。
15人に配る場合、18~20個入りを購入します。
④育休ならではのオリジナルお菓子あります!
赤ちゃんの名前やイラストが入れられるお菓子があります。一般的なお菓子ももちろんよいですが、せっかく出産というめでたいイベントなので、オリジナリティーあふれるお菓子に挑戦してもよいですね。
3.おすすめのお菓子7選+α
①フィナンシェとマドレーヌ(アンリシャルパンティエ)
大人気がゆえに大定番。まさに王道。老若男女問わず喜ばれること確定。
・味
フィナンシェは外はサクッ、中しっとり。バターの風味とアーモンドの香り豊かな一品。
マドレーヌはレモン香るさわやかな味わい。
・おすすめポイント
個数展開が豊富で、必要数に合わせてちょうどいいサイズを選ぶことができる。
1つでしっかり食べ応えあり。
・値段
8個入り1,188円 / 12個入り1,782円 / 16個入り2,376円 / 21個入り3,240円
27個入り4,320円 / 36個入り5,400円
※値段は公式ホームページより。変更されることがあるので、参考までに。
・賞味期限
発送日から14日以上(目安)
②プティ・フィナンシェ(アンリシャルパンティエ)
一口サイズのフィナンシェ。ばらまきにはこれ!
・味
クラシック、ミルクチョコ、イチゴ、キャラメル、ライムソルト、トロピカルの6種類。
しっとりした食感が最高。
・おすすめポイント
配布人数が多いけれど、小さいお菓子を探している人に最適。
パッケージがかわいらしいので、女性にも好評。
・値段
6個入り756円 / 10個入り1080円 / 15個入り1,620円
20個入り2,160円 / 30個入り 3,240円
※値段は公式ホームページより。変更されることがあるので、参考までに。
・賞味期限
発送日から14日以上(目安)
③姫千寿せんべい(京菓子處鼓月)
一口サイズのヴァッフェル。和風な味展開で年上受けも◎
・味
一口目のざくっとした噛みごたえと、ほろっと口の中でくずれていくクッキーの食感がたまらん。
バターの味が豊かで、ちょうどよい甘さのクリームが人気。
定番のシュガークリームに加えて有機ほうじ茶、有機抹茶もおいしい。
・おすすめポイント
小さめサイズなので、仕事の合間の休憩でも食べやすい。
「千寿」という商品名がおめでたさMAX。育休前後に配るお菓子として申し分ない!
値段
各味12枚入り 1,512円
※値段は公式ホームページより。変更されることがあるので、参考までに。
・日持ち
20日以上
④鼓月選べるデザインプレミアム千寿せんべい(京菓子處鼓月)
大人気ヴァッフェルに名入れできる!オリジナルのお菓子で育休話も盛り上がる!
・おすすめポイント
出産内祝い用のかわいいデザインに、名前、生年月日、テキストを入れて世界に一つだけのお菓子が作れる。
普通のお菓子じゃもの足りない、オリジナリティーあふれるお菓子をお探しの方にピッタリ。
出産内祝いにも◎
・注意
データでデザイン確認完了後、30日程度で発送されますので、日にちにゆとりをもって準備しましょう。
・値段
8枚入り1,944円 / 12枚入り2,916円 / 18枚入り4,428円
24枚入り5,832円 / 30枚入り7,344円 / 40枚入り9,720円 / 60枚入り14,580円
※値段は公式ホームページより。変更されることがあるので、参考までに。
・日持ち
20日以上
⑤ゆかり(坂角総本舗)
見た目シンプル、味わい深いえびせんべい。甘いものが苦手な人や、お酒が好きな方に好評。
・味
海老のうまみがぎゅんぎゅんにつまっている。
その季節に最もおいしい産地から選ばれた天然海老を使って作られる究極のえびせんべい。
バリバリの固めの食感感がたまりません。
・おすすめポイント
賞味期限が比較的長めなので、準備しやすい。
・値段
12枚入り 1,080円 / 16枚入り1,382円 / 18枚入り1,620円
24枚入り 2,160円 / 33枚入り3,240円 / 56枚入り5,400円
※値段は公式ホームページより。変更されることがあるので、参考までに。
・賞味期限
製造日から60日間
⑥八楽(坂角総本舗)
一口サイズのせんべい/おかき8枚入り。しっかり量をあげたい人におすすめ。
・おすすめポイント
量がしっかり入っているのに、一袋137円とコスパ最強。
紺色のシックなパッケージがかっこいい。
ゆかりと同じく賞味期限が長めなので、準備しやすい。
・注意
1袋にボリュームがあるため、大量に買うとかさばり持ち運びが大変ですのでご注意ください。
・値段
5袋入り648円 / 6袋入り777円 / 10袋入り 1,296円
13袋入り 1,792円 / 18袋入り2,592円 / 24袋入り3,456円
※値段は公式ホームページより。変更されることがあるので、参考までに。
・賞味期限
製造日から60日間
⑥果実をたのしむミルフィユ詰合せ(FRANCAIS)
おしゃれなパッケージで味も見た目もさわやか。女性受け抜群。
・味
「いちご」「れもん」「ピスタチオ」「ジャンドゥーヤ」の4種類のミルフィユ詰め合わせ。
ミルフィユのサクッとした軽い食感と、存在感のあるクリームの風味がたまらない。
・注意
チョコレートのコーティングがしてあるため、夏場は持ち運びに注意。
・値段
16個入り 3,940円
※値段は公式ホームページより。変更されることがあるので、参考までに。
・賞味期限
出荷日より20日以上
⑦シュガーバターサンドの木(銀のぶどう)
コスパ◎ 味◎ パッケージ◎ のみんな大好き、最強手土産。
・味
サクサクのシリアル生地と鼻に抜ける豊かなバターの香り。ほどよい甘さのホワイトショコラ。
・おすすめポイント
1個100円を切るコスパの良さ。
・値段
7個入り 572円 / 14個入り 1,134円 / 21個入り1,674円 / 28個入り2,160円
※値段は公式ホームページより。変更されることがあるので、参考までに。
・賞味期限
24日間(目安)
⑧お菓子以外ならコーヒーか紅茶がおすすめ
お菓子以外のものを渡したい人には、ティーバッグのコーヒーや紅茶がおすすめです。
ティーバッグの良いところは
・賞味期限がお菓子より長め
・お店によっては、1つからラッピングしてもらえる
・お菓子をあまり食べない人にも渡せる
・用途に合わせてかわいいパッケージを選べる
ティーバッグの飲み物は雑貨屋さんなどでも購入できますので、育休中に近所のお店をのぞいてみるのもよいですね。
まとめ
育休前後で職場に配るお菓子について、解説しました。
選ぶポイントは、この3点。
・個包装
・賞味期限は長めのもの
・個数は人数より多めに
考え出すと悩んでしまいますが、このポイントをおさえておけば大きく間違えることはないでしょう。
そして、どんなお菓子を渡すかと同じくらい、お菓子を渡すときにどんな話をするかも大切です。
感謝の気持ちや、お願いしたいこと、子どもの話などお菓子をきっかけにどんどん話してみましょう。お菓子をきっかけにして、楽しくコミュニケーションがとれるとよいですね。